どうも、カジヒラです。
みなさんはSIMカードなしでLINEできるのかと考えたことはありますか?確かに、LINEを使うにはスマホ必須と思っている人はほとんどです。スマホ必須ということは、SIMカード必須と考えるのが正しいでしょう。
しかし、SIMカードがなくても、LINEを使う方法があります。SIMカードがない状態でLINEを使うのはほとんどないと言えますが、実際にこういう場面が少なからず存在します。
- 利用していないスマホを仕事用としてLINEを使いたい
- タブレット端末を持っているがスマホを持っていない
- 自分の電話番号をLINEに登録したくない

随分とわがまま、と思われがちじゃが、人には言えない事情というものがあるのじゃからのぅ。



でなければ、SIMカードありでLINEを使っているよ。
そこで今回、SIMカードなしでLINEを使う方法を紹介していきます。SIMカードがなくてもLINEを使いたい、使わざるを得ないという人は是非、本記事を参考にしてみてください。
SIMカードなしでLINEを使う方法は二通りある
SIMカードなしでLINEを使う方法はあるのですが、実は2つあります。
- 固定電話の電話番号で認証する
- SMS機能付きデータ通信のSIMカードを使う
2つの方法を次に挙げて、解説していきます。
固定電話の電話番号で認証する
固定電話の電話番号で認証することは可能です。LINEの入っていないガラケーやスマホでも同じく、認証できます。



ガラケーでもLINEできる機種はたくさんあるからね。
初めてLINEを利用するとき、新規登録してアカウントを取得しなければなりません。アカウント取得は簡単ですが、LINEを本格的に使うためには、電話番号による認証を行う必要があります。
認証方法は、SMS認証と音声認証の2つがあるのですが、固定電話であれば、音声認証になります。固定電話にかかってきたら、応答して、認証番号を聞き取って入力しましょう。
問題なければ認証は完了、LINEを使うことができます。



じゃが、固定電話がないと、この認証方法は使えないのがデメリットじゃな。
SMS機能付きデータ通信のSIMカードを使う
固定電話がないけど、手元に予備のスマホがある場合、SMS機能付きデータ通信のSIMカードを使うという選択肢があります。やり方は、SMS機能付きデータ通信のSIMカードをスマホに挿入して、LINEのSMS認証を行うことです。
だけど、この方法でSMS認証する人はあまりいないと思いますよ。確かに、音声通話のSIMより、SMS機能付きデータ通信のSIMの利用料のほうが安いのですが、安いと言っても微々たるものです。
この方法でSMS認証するなら、音声通話のSIMを使ったほうが実用的です。



モバイルルーターでSMSを利用できないのかな?



できるものはあるんじゃが、数は圧倒的に少ない。スマホを使うならSMS機能付きデータ通信より、音声通話のほうが良い。



音声通話はSMS機能が必ずついているからね。
まあ、そんな感じです。
認証済みのLINEアカウントであれば引き継ぎが可能
すでに認証を済ませたLINEアカウントは、他のデバイスに引き継ぎしても、通常どおり利用できます。そのデバイスがタブレット端末であろうと、引き継ぎに問題ございません。



LINEアカウントを認証させた後、他のデバイスに引き継ぎするという方法はあるよ。
LINEを使うならLINEMOやmineoがおすすめ
LINEを使う場合は結局、キャリアもしくは、LINE対応の格安SIMと契約して、SIMカードを手に入れなければなりません。格安SIMであれば、月額1,000円以下で使えるのがほとんどです。
その中でもおすすめしたいのがLINEMOです。LINEMOはソフトバンクのサブブランドのひとつで、LINEの利用に特化しているのが特徴です。
だけど、LINEMOはSIMカードしか取り扱っておらず、スマートフォン本体を取り扱っていません。スマートフォンも欲しいしLINEを使いたい、だけど月額料金を抑えたいと考えるなら、mineoがおすすめです。
mineoはLINEMOと同じ格安SIMのひとつで、LINEの年齢確認ができます。加えて、僕が長年使っている格安SIMのひとつです。
スマートフォン本体も取り扱っているのも強みのひとつです。月額料金を抑えたいしLINEも使いたい、新しいスマートフォンが欲しいなら、mineoをおすすめします。



格安でLINEを使いたいというわがままな要望にLINEとmineoは応えているというわけじゃ。



そのわがままな要望は意外と需要が高いからね。
まとめ
SIMカードなしでLINEはできるのかを紹介しましたが、確かにできます。
だけど、LINEアカウントを認証させるには大変手間がかかりますし、非効率的と言わざるを得ません。格安SIMが台頭して月額料金が昔よりかなり下がったことで、SIMカードなしでLINEを認証させるという方法が廃れるようになってきました。



利便性を求めるならSIMカードがあったほういいよね。



昔と違って、月額料金が安くなったからのぅ。
SIMカードありのほうが利便性が良いですし、LINEMOやmineoのような格安で利用できるところがたくさんあります。LINEを積極的に利用したい、月額料金を抑えるなら、LINEMOやmineoの利用がおすすめです。
それでは、良いLINEを…。